必要な部品
![]() |
取付方法
▼必ず電源を切った状態で、下記操作を行います。
![]() |
|||||||
設定方法
![]() ![]() |
||||||||
基本操作ガイド【売上と同時にスリッププリンタで印字する場合】
【売上完了時にスリッププリンタで印字する場合】
|
||||||||
その他の関連メインフラグメインフラグ 0010 #3 1:スリップ顧客明細、印字行数を記憶
メインフラグ 0010 #4 1:スリップ顧客明細、前残行を無印字 メインフラグ 0010 #5 1:スリップ顧客明細、明細を無印字 メインフラグ 0105 #4 1:繰越で、スリッププに日付を無印字 メインフラグ 0204 #7 1:認証伝票の金額を倍角で印字 メインフラグ 0206 #1 1:締めキー後、認証伝票が必要 メインフラグ 0206 #2 1:各売上登録ごとに認証伝票が必要 メインフラグ 0206 #3 1:2回以上、認証伝票の発行が必要 メインフラグ 0206 #4 1:複合取引時、各締めキー後、認証伝票が必要 メインフラグ 0206 #5 1:入金キー後、認証伝票が必要 メインフラグ 0206 #6 1:支払キー後、認証伝票が必要 メインフラグ 0206 #8 1:認証伝票に顧客番号を印字する メインフラグ 0307 #2 1:明細伝票は1回だけ可能 メインフラグ 0701 #2 1:登録後、必ず明細伝票に印字する メインフラグ 0702 #3 1:明細伝票に書く明細を印字しない メインフラグ 0702 #5 1:明細伝票に担当者名を印字する メインフラグ 0703 #1 1:繰越時、税額を印字する メインフラグ 0703 #2 1:明細伝票の印字行数を、解除→顧客番号→前残繰越でクリアできる メインフラグ 0703 #3 1:明細伝票に書く明細を1行印字する メインフラグ 0703 #4 1:毎回顧客名を明細伝票に印字する メインフラグ 0703 #5 1:前残明細も前回行から印字する メインフラグ 0703 #6 1:前残明細で、1個の個数は印字しない メインフラグ 0703 #7 1:「掛売完了」で各明細を印字しない メインフラグ 0703 #8 1:前残明細で、個数・単価は印字しない メインフラグ 0704 明細伝票の印字開始行 メインフラグ 0705 明細伝票の印字最終行 メインフラグ 0706 明細伝票の印字位置を左に移動 メインフラグ 0707 明細伝票の印字行 |
||||||||
正しく作動しない時は…?下記の項目をチェックしてください…
● COMポートは正しく設定されていますか? ● メインフラグ701は正しく設定されていますか? ● ハーフリセットはしましたか? ● インクリボンはセットされていますか? ● スリップ用紙は正しくセットされていますか? ● スリッププリンタの電源を投入してから、NR-3000の電源を投入してみてください。 |